asp(vbscript)で簡易的にEXCEL方式にファイル出力する

こんにちわ。
本当に久しぶりの更新になってしまいました。
(まぁ、いつものことなんですけど…)

今回は、現在クライアント様からデータをcsv方式ではなく、
asp(vbscript)にてエクセルに吐き出してほしいという要望があり、
簡易に吐き出す方法を記載したいと思います。
続きを読む

APIを色々と試せてデバッグにも使えるサービス『APIGEE』

こんにちわ。

さて今回は色々とwebサービスが増えてきた中で、
APIを使用するweb/ネイティヴアプリを開発することが多くなってきていますが、
わざわざ、APIを使用するために、そのAPIを提供しているサイトに行って、
ドキュメント読んで…ということが多くなって逆に時間がかかっているという
矛盾が生じてきてしまっています。
続きを読む

phpでtinyURLを取得

こんにちわ。

今回はたいしたこと無いチップ。
単純に、TinyurlのAPIを使用して、
短縮URLを取得するというもの。

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
<?php
 
$gurl = $_GET["url"];
 
echo GetTinyurl($gurl);
 
//tinyurl
function GetTinyurl($url){
return file_get_contents("http://tinyurl.com/api-create.php?url=".$url);
}
 
?>

getで引数urlを取得して、GetTinyurlに投げて(API)、URLを取得という感じ。
本当に簡単ですね。

TinyURLは、単純にURLを短縮するだけですので、
使い勝手が良い分、悪用されることも…
そこでアクセス解析もできるbitlyなどを使用する方法もありますが、
bitlyにてアカウントを取得して、キー等を設定しつつ、APIに投げれば
同様のことが可能です。

WindowsServer上でphpのバッチを実行する

こんばんわ。

これは後々使えると思うのでメモです。

今回は 「WindowsServer上でphpのバッチを実行する」 ですが、
前提として WindowsServer + IIS + php が
既に導入されているというのが条件です(当たり前ですが…)

さて、この中で大事になってくるのは、
サーバーでもwebサーバーでもありません。
まぎれもなく、phpのスクリプトになります。

続きを読む

Gmailから、さくらインターネット経由でのメール送信(SMTP)でエラー

こんにちわ。

今日は、簡単にメモです。

さくらのレンタルサーバーがメンテナンスを行った結果、
ん?ということがあったのでメモです。

大したことはないのですが(本心は、え?)、
Gmailの画面から、突然、さくらの送信メールサーバーから
送れない状態に…
仕事のメールも使用しているから、困ったものだと。

対処は以下の通り。
続きを読む