■WordPressチューニング、その前に使うDebug Bar
これは良記事!なので、こちらにメモで残しておきます。
そんなプラグインがあるのね。
http://knowledge.sakura.ad.jp/tech/283/
投稿者「t」のアーカイブ
MYSQL管理ツール
こんにちわ。
今回は、データベースについて。
昔は、黒い画面(コマンドラインやSSH)を使用して、
コマンドを打って、データベースを管理したり、
時にはcronやタイムスケジューラーを使用して、
定期的なバックアップを行ったりしていました。
しかし近年では、webアプリやローカルアプリを使用して
手軽に管理できるようになっていますが、
今回は、付属されている管理ツールではなく、
使い勝手の良い3rdパーティーのツールをご紹介します。
Gunosyの細かい演出
これはかわいい
cakePHPとwordpressの共存
こんばんわ。
久しぶりのエントリーです。
今回のエントリーは、メモ書き程度なので
軽く流していただければ幸いです。
コーポレートサイトなどでwordpresを使用することも
多いかなとは思いますが、
中にはwordpressだけではどうしようもない要望というものもあるものです。
今回、あるサイトをリニューアルするにあたり、
cakephp2を使用して、オリジナルなシステム開発を行いつつ、
既存のwordpress(といってもブログです)を行いたいと思ってます。
続きを読む