この記事ホント助かった!!!という記事を紹介。
AWS+postfix+SES関連。
https://blog.k-bushi.com/post/tech/cloud/send-mail-ec2-with-postfix-use-aws-ses
通常、いろんなサーバーでメール送信を行いたいということから、
postfixやら、sendmailやら既に入っているものというのが最近は多いので
そこで送ればいいだけの感じだったのが
awsだとそこら辺がめんどくさいところで、
問合せメールの自動返信とかで、
AWSに申請が必要(port:25のセキュリティ上、AWSでは基本認めていない)とか
外部のSMTP使用とか考えたんだけども
結局のところ、上記のように、
AWSで提供されているSESを利用して、
自動返信メールが送れるようになった。
申請で却下されてしまうと、
もう、この方法しかなく。。。
この記事の一番大切なのは
postfixからSESにリレーするmain.cfの設定。
ちょいちょい、自分の環境に合わせて変更しなければいけませんが、
申請等行う必要が無いので、
自力で行けます。